2006-07-06
尿検査をしました
先月20日に健康診断を受けたルチノちゃん、そのう、便ともに異常は無かったのですが、多尿が心配され後日尿検査をするという運びになっておりました。そこで少し遅くなってしまったのですが、一昨日病院に尿を持参し検査をしていただきましたのでご報告します。
朝一番にいつものお気に入りの場所でルチノちゃん早速放尿・・・高い位置から放尿しますので、「ジャー!」という音がします。早々にスポイトで採取・・・10のメモリのうち2まで採れました。幸先良いスタートで気をよくしたのですが、その後がいけません。なぜだか全く尿をしないのです。いつもならあっちにもこっちにも水溜りを作るのに、その日は固いフン、あるいは尿が出ていてもフンも混じっていて採取できないものばかりをするのです。
はあ〜どうしたことでしょう・・・ 緊急事態に 頭を痛める飼い主 そこでまずは尿が出やすいようにと水を飲ませてみることにしました。でもなぜだかこれが飲まない!いつもはごくごく飲むというのに、口元に持っていった水の器から顔をそむけてしまいます。朝から謎の物体(注射器)を持って、鬼気迫る顔で放尿現場を追いかけ回している私の気配が異常だったのかもしれません。頭の良い子ですから敏感に何かを感じ取っていたのかも・・・。
そこで少し時間を置いて再チャレンジすることに〜。すると・・・おお〜!!水、飲んでくれました〜。すると程なくして「ジャー!」という軽快な音!やったー!かなりの量の尿をしています。注射器で採ると10のメモリの半分くらいまで採れました。その後何回か採取して8くらいまで採れましたので、「もうこれでいいだろう」と採取終了。ルチノちゃんにお留守番をお願いして約束の時間に尿を病院へ持参しました。
尿の成分を調べるにはそれなりの時間もかかるようで、待つこと数十分・・。やっと「さくらこさ〜ん」と呼ばれ、いざ診察室へ〜。担当のM野先生、開口一番「すごい量の尿ですねー!一回でこの量ですか〜?!」―。「いやっ・・・数回分の量です」と私―。「そうですよねえ。でもそれにしてもたくさん採れましたよねえ。やっぱりすごい量のおしっこをするんですね」と驚くM野先生―。<うふっ、張り切ってたくさん採りすぎたかしら。でも量が足りなくて再検査なんて嫌だったのですもの〜>と密かに呟く私〜
さてさて検査の方ですが、結果的には問題なしでした。まず心配されるのは糖尿病だそうですが(鳥にもあるんですかあ〜とびっくり!)、糖は出ていないとのこと。続いてタンパクですが、こちらも無し(なんだか人間の検査と同じ〜と苦笑)。尿の成分ですが、限りなく水に近いものだったようです。飲んだものがそのまま出ている感じでしょうか。
ここで問題になるのが水道水の多飲なんだそうです。水道水を摂取しすぎると、塩素、ミネラルなどを採りすぎることにもなります。すると腎臓に疾患が生じることもあるそうで、水道水の採りすぎはあまり望ましくないことなのだそうです。自宅に浄水器があるなら、その水を与えるようにとのアドバイスをいただきました。水が好きなら制限する必要は無いけれども、与える水の質をよくしてあげる必要はあるようです(水道水をたくさん飲む鳥さんはどうぞお気をつけくださいネ)。
そんなこんなで尿検査は無事に終りました。今回の健康診断では内臓の方には特に問題もなく一安心の飼い主です。あとは毛引き、尾羽の付け根の自咬としこりのみ・・・。こちらは命に関わることではありませんが、いつも憂慮している問題でもあります。しこりの方はひどくならないように経過観察していただく必要があり、再検査は2ヵ月後です。
実はこのところ首周りの毛引きもひどくなっていまして、今までは首のうしろのみだったのが、横の方にも侵食しつつあります(T T) どういうときに悪化するのか(季節や環境、発情の状況など)、これからはよく観察してノートに記録していこうと思います。それによって、毛引きの因果関係がわかり、対策がたてられるといいのですが〜。何事も「傾向と対策」ですよね
トラックバック
トラックバックはありません
貴方のサイトからトラッキングしてください
http://kozakura.orche.net/trackback/tb.php?id=176
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
コメント(14件)
Re: 尿検査をしました
ルチノちゃん心配ですね。
でも尿検査には、異常が無くてよかったですね。
もしかすると、うちのく〜と同じで精神的なものかもしれないですね。
お互い、暖かく見守っていきましょう。
水道水の件は、勉強になりました。
うちには、簡単な浄水器があるんで、浄水をあげたいところなんですが
ちびも、く〜も栄養剤が入っているのでこの時期腐らないか心配で
あえて水道水をあげてました。難しいところですね。
From : トモヒロ @ 2006-07-06 21:38:39 編集
トモヒロさん
トモヒロさん、こんばんは。
毛引きの原因は実のところよくは分からないのです。
始まりはお尻の自咬でして、これを防ぐためにカラーをつけたのですが、外した後に今度はカラーが当たっていた部分を毛引きするようになりました。
カラーの副作用みたいなものだと思っていますが、今では楽しい遊びと
化しているのかもしれません。またよく言われるようにこちらの気を引きたいが
ためのなせる業かもしれませんし・・・。
悪化したり良くなったりもしますので、これからは注意深く観察して対策を
探っていこうと思います。く〜ちゃん、一緒にがんばりましょうネ p(^o^)q
お水の件ですが、人間は浄水ポットの水を飲んでいたのに、ルチノちゃんに
あげようとは今まで全く思いつかなかった呑気な飼い主です
ちびちゃん、く〜ちゃんは栄養剤入りの水を飲んでくれるのですね。
うちも以前病院で処方されたのですが、一口飲んだら飛び上がって驚いちゃって全く飲んでくれませんでした。ビタミン剤は黄色っぽい色もついていましたのですぐに分かるようです。ほとぼりが冷めた頃にトライするもダメでした〜
なんだか味にはうるさいルチノです。
浄水ポットの水は注いでいる時からはしゃいでいて、「早くちょ〜だい!」と
催促、喜んで飲んでくれました。
おっしゃる通り、夏場は腐敗が心配ですね。度々替えるようにしますね。
それから水道水も、がぶ飲みするようなことがないならOKみたいですよ
From : さくらこ @ 2006-07-07 00:45:21 編集
Re: 尿検査をしました
尿検査結果がよくて何よりです
先代のセキセイピーチャンがやはり多尿でした。
動物病院で診てもらうと人間の食べ物上げてないですか・・・
はい欲しがるのが可愛くてカステラ、クッキー、パン、御飯、卵
あげてました・・
今から思えばいけない飼い主でした
ルナはあまり欲しがらないので助かっております
パンの皮食べても次の日オエッとします
でも朝キッチンに行くとカウンターの乗ってコーチーコーヒーと鳴きます
で、コヒーだけはごく少量あげてますホントはよくないんですよねー
分かてるんですが根負けします、尻尾フリフリするしねー
毛引きはうちも首周りが薄くなってます、ちぎられた羽軸が何本かあります
産卵の後換羽が始まるみたいでちょっと触っても痛がゆいらしく
ナデナデを要求するのにガブリです(ーー;)
みたらいたるところにツンツンした羽軸が生えてました
From : りんご @ 2006-07-07 08:53:56 編集
Re: 尿検査をしました
ルチノちゃん、尿検査の結果が何ともなくてよかったです。
うちのるるも多尿で腎疾患があるかもと言われたことがありますが
結果、発情による多尿でした^^;女の子は発情すると多尿になる
ようですので、もしかしてルチノちゃんは女の子?!って脳裏を
よぎったyukkoです。。。
毛引き、これ以上ひどくならないといいですね。
ルチノちゃん、頑張って〜!
From : yukko @ 2006-07-07 12:29:43 編集
はじめまして!
さくらこさん、はじめまして!yukkoさんのところからジャンプしてきました。
ルチノちゃん、拝見しましたが、とってもかわいいですね^^
毛引き早く治ったらいいのに。
私は5羽の小桜チャンと暮らしていますが、実はその前にもう一羽小桜チャンを飼っていました。
ルチノちゃんと同じ羽色のチャックンという小桜チャン。でも、お迎えして一ヶ月で不注意からお星様になってしまったのです。ですから、ルチノちゃんを見るとチャックンを思い出して、余計応援したくなります。
これからもルチノちゃんと一緒に頑張ってくださいね!
またきます。
From : maio @ 2006-07-07 19:42:54 編集
Re: 尿検査をしました
こんにちわ、先日は我が家の鳥の結婚祝いにお越しくださり、誠にありがとうございます。
さくらこさん、おしっこを凄く沢山採取されたんですね、心配性だな〜w
うちもメメが多尿で病院へ行ったとき、全く同じ物を頂きましたが、確かメモリ2つ分位だったと思います。
持っていく量は少なかったですが、メメのおしっこもきっと数回分貯めたら同じ位の量になるほどしていましたよ、ジャーってしてました。
普段とあまりに違うのでビックリしますよね。
う〜ん、ルチノちゃんの多尿の原因は一体何だろう?
水道水はあまり良くないんですね!?
うちも水道水にビタミンを混ぜた物をあげているので、今度から気を付けてみます。
沸騰してカルキを飛ばすのもOKなんでしょうかね?
えっと、先週の日曜日に縮毛かけて来ました!
お風呂上りも、雨の日も、楽々るんるんです♪
銀座のお店のお姉さんが、「薬を付けておく時間で仕上がりの真っ直ぐ感が違ってくるんです」と言っていました。
なので、自然なストレートはもしかしたら何処のお店でも可能なのかもしれませんね。
さくらこさんがもし行く予定でしたら、予約の電話の時などにその事を伺ってみてはいかがですか?
From : まこ蛙 @ 2006-07-07 21:41:03 編集
Re: 尿検査をしました
ルチノちゃんの毛引き・・心配やね
ほんと、ちょっとしたきっかけなんかもしれないけど
その原因がわかれば、対処の方法もあるもんね・・
悪化しないこと、祈ってます!!!
水道水、よくないんだね!!
うちのも、時々ね 多尿のときがあるのよ〜
やはり、水の飲みすぎなんかもしれないし、煮沸かなんかして
あげたほうがいいのかなぁ
検査の結果、何事もなくてよかったね!!!!
From : ekoeko @ 2006-07-07 23:48:14 編集
Re: 尿検査をしました
と・と・糖尿病?
鳥さんにもあるんですかぁ〜? ちょっとビックリです。
でも、ルチノちゃん、なんでもなくてよかったですね。\(^o^)/
毛引きってどうして、やっちゃうんですかね〜
いけないことって思っていないんでしょうね。
楽しんでやっていたら、切ないですね。(T_T)
早く、止めてくれることを祈ってます!!
From : nacchin @ 2006-07-08 14:31:43 編集
りんごさん
りんごさん、こんにちは。
ピーチャンも多尿でしたか。人間の食べ物が影響していたのでしょうかね。
ルチノの多尿はヒナの頃からなんです。体質なのではと思っています。
でも人間の食べ物はあらゆる意味で危険ですよね。反省した飼い主は最近では与えないようにと頑張っています。
とは言え、ピーナッツが大好きなので、お酒のつまみを少しあげたりはします。とっても喜んで食べていますよー。
脂肪が多いのでたくさん与えてはいけないようですが、少しなら・・・と。
ピーナッツの場合は食べもしますが、どうも二つに割るのが好きみたいです。
放っておくとあるもの全部割ってしまいます。半分は遊びですね^^;
ルナちゃんは人間の食べ物を欲しがらないのですね。お利口さんだね。
そうそう、ルナちゃんはコーヒーが好きなのよね。確か液体のほうでしたよね〜。渋い趣味ですね^^これはあまり聞かないことですので、鳥さんとしてはかわった嗜好では〜
ルナちゃんも首周り、抜いているのですか?女の子は産卵後、一時的に毛引きをすることもあるようですね。慢性化しなければそんなに心配することも無いと思います。
うちの子の場合は立派な慢性毛引き症です T T
毛引きもやりすぎると新しい羽が生えてこなかったり、羽色が変色してしまったりすることもあるそうです。新しい羽を作るにはたんぱく質などたくさんの栄養が必要になりますが、きっと生産能力が追いつかなくなるのでしょうね。
ルチノもどんどん食べています。そして新しい毛がせっせと生えてきてくれているというのに、それを惜しげもなくピッと抜いてしまうのですもの・・・悲しいの一言ですよー。それでも筆毛は次々と生える・・・そんなところに生命力を感じて感動したりもします。
From : さくらこ @ 2006-07-08 17:58:44 編集
yukkoさん
yukkoさん、こんにちは。
そうなんですってね。女の子は発情すると多尿になるとか・・・
獣医さんから聞きました。ルチノは男の子だと思うのですよ〜多分・・・。
9割がたそうだと考えています。その根拠ですが以前他の方のコメントにも書いたのですが、ティッシュですりすりした後、必ず少量の液体がティッシュについているからなのです(ヘンな話でごめんなさい^^;)。他にも3歳になっても産卵の気配もなく、紙切りなども全くしないことなどがそう考える根拠になっています。これで女の子だったりしたらびっくりしてわたし、ひっくり返ってしまいます〜
毛引きとの闘いもかれこれ2年近くになります。病院の担当の先生がお飼いのこざくらちゃんももう10年来の毛引きとか・・・。獣医の子も治らないのなら、
もうお手上げでは〜〜と内心ぶっ飛んだわたくしでしたー
応援の温かいお言葉、ありがとうございます!完治は難しいかもしれませんが、これ以上ひどくならないように地道に頑張っていこうと思っています。
yukkoさん、追伸です。
これを書いているときのことですが、ルチノがテントに入っているのを発見!!
初めてです〜(うるうる・・)。自分のではなくピーのテントでしたが〜。ヒトのおうちを探検しているうちに「なんだろ〜」って感じでするっと入ったみたい。慌ててカメラを構えましたが間に合いませんでした T T 残念!でも一度あることは二度ある・・・いつかまた目撃できると信じています。まずはご報告までに・・・
From : さくらこ @ 2006-07-08 18:15:35 編集
maioさん
maioさん、はじめまして。ようこそいらっしゃいました〜!
5羽のこざくらちゃんとお暮らしなのですね。わあ、羨ましい。賑やかでいいですね〜。
わたしもたくさんのこざくらと暮らしたり、巣引きをして孫雛を育てたりすることに憧れているのですが、神経質なルチノの性格を考えると他の子のお迎えは難しそうです。人間との絆の深いこざくらにとって新参者はパートナーとの間に割って入る侵略者、攻撃の対象になりやすいようです。気に入らないと、相手が死ぬまで攻撃してしまうこともあるそうです。そんなことにならないまでも、毛引きがもっと激しくなってしまう可能性が高く、今の状態ではちょっと無理かな^^;
maioさんのところにも同じ羽色のお子様がいらしたのですね。
チャックン・・・お星様になってしまったとのこと、どんなに悲しかったことでしょう。maioさんのHPでチャックンの立派なお墓を拝見しました。maioさんの深い愛情を感じましたよ。
うちもルチノの前にいた2羽の手乗りセキセイを私の不注意から逃がしてしまった苦い経験があります。その後懲りずにルチノも逃がしてしまったのですが、その時は5日で帰宅することができました(ペット探偵を使ったのです^^;)。
そんなこんなの経験で、鳥と言えども立派な家族、かけがえのない存在であることを深く感じています。
ルチノのこと、応援してくださってありがとうございます!私のほうからもまたゆっくりとご訪問させていただきますね。今後ともどうぞよろしくお願いします
From : さくらこ @ 2006-07-08 18:42:20 編集
まこ蛙さん
まこ蛙さん、こんにちは。
おしっこ、採りすぎました〜^^;量が少ないと採取し直しもあり得ると聞き、二度手間は嫌だからと頑張って採るうちに満タンに〜。
M野先生に驚かれちゃいました〜
メメちゃんもジャーだったのですかあ。女の子だから発情がきっと原因になっていたのでしょうね。うちの子は昔からなんですよ。セキセイにはない現象でしたので気になってヒナの頃の健康診断のときに聞いてみたところ、そんなに気にすることはないとその時は言われたんですけれでもね。
水分の採り過ぎが大きな原因だとは思います。すごく水を飲みますので。
ヘンな病気ではないようなのが今回分かったのでまずは一安心です。
水道水の件ですが、がぶ飲みしないならそんなに神経質に考えることもないようです。普通の量ならOKみたいですよ。ただうちの子のように、飲みすぎると鉱物の採りすぎになるそうなんです。
沸騰してカルキを飛ばしてもいいそうです。浄水器がないならそうするようにと先生もおっしゃっていましたよん。
縮毛矯正、あれから色々検討しています。次回美容院に行く時によーく相談してみますね。私の場合髪が少ないのでぺったりしなければいいがーと案じています。お薬のつけ時間で仕上がりが違ってくるなら、私の髪でもイケるかもしれませんね
色々と教えてくださってありがとう〜(*^o^*)
From : さくらこ @ 2006-07-08 19:11:53 編集
ekoekoさん
ekoekoさん、こんにちは。温かいお言葉、どうもありがとう〜(^^)/~☆
毛引きはもうかれこれ2年も引きずっていますT T
いい時と悪い時があるのですが、今はやや悪化かな?!
「あんまり醜くなると、ブログに出せないからね!キミは全国ネットで知れ渡っているのだから、美容にも気を使ってよね〜」などど説得するも効果なく(笑)自由気儘にぶっちんと抜いておられます〜
記事にも書いたように観察記録をつけておくことはあらゆる意味でいいようですよ。どんな時期に、どんな状況で、それが起こったかを記しておくと因果関係が分かることもあるそうです。またある時期に頻繁に起こる現象に対しては予測して予防することもできますしね。
ここは少し頑張って愛鳥日記として記録してみようと思います。
お水の件ですが、まこ蛙さんへのコメントでも書いた通り、煮沸かした水でもOKです。
味に敏感なルチノですが、浄水ポットのお水は美味しいみたい。とっても喜んで飲んでくれます。お薬なんかもこの勢いで飲んでくれたらいいのにね〜。なぜか薬だといきなり水嫌いになる困ったちゃんのルチノです^^;
From : さくらこ @ 2006-07-08 19:47:25 編集
nacchinさん
nacchinさん、こんにちは。
糖尿病が鳥にもあるなんて、驚きでしょう〜?!
私もびっくりでした
でもわんこちゃんにもあると聞きますから、よく考えれば鳥もしかりですよね。
人間のような食生活をさせてしまうとそんなこともあるのでしょう。
ヒトの食べ物をあげてはいけないと改めて肝に銘じた飼い主です^^;
毛引きは一時は本当にひどくって(このブログを始める前です)とてもじゃないけれど写真を公開できる状態ではありませんでしたね。
でもこちらが鷹揚に構えていたら、首の前の方は自然に治ったんです。
よく言われることですが、飼い主があんまり神経質になると余計悪化するみたい。見て見ぬふりも時には有効です。
獣医さんが言われていましたが、最初は確かに何か原因があってやるようですが、それがいつしか遊びと化してしまう子も多いとか・・・。
こざくらは遊びを作り出す名人なんですって。
でもこんな遊びは勘弁してもらいたいですよねー。しくしく・・・ T T
From : さくらこ @ 2006-07-08 20:01:44 編集