2007-03-28
お誕生日の料理
ポスト @ 18:14:01 | 01.全て,07.マイ・キッチン
三月は私の母と夫の誕生月です。先日毎年恒例となっているお誕生会を行いました。いつもは一階に住む両親を二階の我が家に招くのですが、最近足腰の調子がとみに悪くなった父のため、今回は一階に料理を運ぶ出張サービスでのお誕生会となりました。
―左上から―
- 香ばしく焼いた長ネギを豚薄切り肉で巻き、油で揚げて南蛮酢に漬け込みます。前日に作って一晩漬け込むといい感じに味が馴染みます。
- 三月にいつも作る私の定番料理(簡単で、見栄えもよく、可愛いですよ)。牛乳パックを使ってひしもちの形にかたどります。
- 粉チーズとパセリのみじん切りを混ぜたパン粉でなすと帆立を揚げます。酒肴にもぴったり。
- 煮しめに代わる料理としてお勧め。野菜を油で揚げて、煮汁で2,3分煮るだけ。短時間ででき、コクがあって若い人にも人気です。
余り料理は得意ではない私ですが、母に借りたこの松花堂のお弁当箱に詰めると、あら、不思議!とっても美味しそうに見えるではありませんか。良い器は、下手くそな料理をも光らせてくれます。器のマジックですね!
それにしても、一人で六人分のパーティー料理を作るのはなかなか大変です。今回は次男がたまたま在宅していましたので、ひなずしの型押し、盛り付け等を手伝ってもらうことにしました。「あいよ!」と、二つ返事で引き受けてくれた次男・・・バンダナを巻いて颯爽と登場〜!!幼い頃より工作好きだった次男にとって、この作業は創作意欲を掻き立てる楽しいものだったようです♪
今年7月に80歳を迎える父は、趣味のバードゴルフがもとで、ある日急に歩行も困難な状態になってしまいました。いつまでも元気だ、元気だ!と思っていただけに、本人も周りもショックでした。
今はリハビリに励む毎日ですが、幸い通っている針灸の治療が身体に合ったのか、薄皮をはぐようにではありますが回復の兆しが見られ、徐々に歩く距離を伸ばしています。まだまだ元気にシルバーライフを謳歌してほしいし、私達を見守っていてもらいたいと願う不肖の娘です。
トラックバック
トラックバックはありません
貴方のサイトからトラッキングしてください
http://kozakura.orche.net/trackback/tb.php?id=251
(言及リンクのないトラックバックは無視されます)
コメント(8件)
Re: お誕生日の料理
去年、お重箱に入ってるお料理の品々を見て
感嘆した覚えがあるんですけど・・・・
あれから、1年経ったということでしょうか〜(@_@;)
ん〜、月日の経つのも早いけど、
さくらこさんのお料理もあいかわらず豪華弁当だな〜
と感心しております。
個人的には豚ねぎ巻きの南蛮酢のレシピ、教えてくれませんか?
(^◇^)
そして、お父様、リハビリ大変そうですね。
でも、やる気になってくれるのが何よりありがたいですね。
少しづつ回復なさってるご様子。よかったですね。
From : nacchin @ 2007-03-30 13:27:11 編集
素晴らしいです〜
すごいっ!!
豪華だしきれいだしおいしそう〜
本文を見る前は料亭の風景かと思っちゃいましたよ。一緒に作ってくれるなんてよい息子さん!
お父様も徐々に良くなってらっしゃるという事だしご家族がみんな集まれてお誕生会が出来るなんて素晴らしい事ですね。ほんとにステキです。
From : totoko @ 2007-03-31 20:10:09 編集
Re: お誕生日の料理
おかあさまと旦那さま、
お誕生日おめでとうございます
家族で御誕生会するなんて、ステキですね!!
うちは、誕生日といってもケーキかってくるくらいで
料理には特になんも手をいれません(爆
にしても・・・さくらこさんのこのお料理!!!
すばらしい!!
料亭とかででるちょっとした懐石みたいだもん
私もご馳走なりたいわぁ
家族がいつまでも元気でいてくれる・・・・
私も得に父や母には、思います
そういう自分も、最近 あちこち痛くてダメダメなんやけどね(汗
From : ekoeko @ 2007-03-31 21:44:38 編集
Re: お誕生日の料理
あぁ、いつみてもファミリーの結束を感じますねぇ。
それに本格派会席料理じゃないですか(@o@)
さくらこさんのお宅に生まれたかったぁ(^m^)
ある日突然というのはショックですよね。
体に合う治療法でゆっくりでいいので、治ってくれるといいですね。
From : よこぷん @ 2007-04-02 15:56:38 編集
nacchin さん
nacchin さん、コメントありがとうございます!
旅行で家を空けていましたので、お返事がすっかり遅くなってしまいました。ごめんなさいね。
そうそう、そうなんですよ〜〜。
あれから一年が経ったのです。早いものですよね^^;)
私の料理は相変わらずのごまかし料理なんですけれどもね
それでは、リクエストの豚ねぎ巻きの南蛮酢のレシピ、以下に書きますね。
1. 南蛮酢の材料(酢大さじ1と2/1、砂糖大さじ1、しょうゆ大さじ1と2/1、酒大さじ1、だし汁または水大さじ1、種を抜いた赤唐辛子1本、生姜の薄切り1かけ分)を合わせてひと煮立ちさせ、冷ましておく。
2. 長ネギは長さを3等分に切り、ごま油少々を熱した強火のフライパンで手早く香ばしく焼き目をつけて取り出しておく。
3. 豚肉(もも薄切り肉12枚)を4枚一組にし、縦に一枚ずつ広げ、ねぎの端からくるくるとらせん状に巻き付けていき、小麦粉をまぶしておく(残りも同様に)。
4. 揚げ油を180度に熱し、3を入れてこんがりと揚げ、揚げたてを1の南蛮酢につけて味を馴染ませる。盛り付ける時に、2〜3cm幅に切る。
お正月料理として紹介されていたこのレシピは、冷めても美味しく、とっても簡単に作れます。ぜひお試しあれ〜(^o^)v
それから父に励ましの言葉もかけてくださり、本当にありがとね。お陰様でちょっとずつですが、回復してきました。
「もう年なのかな?」と、本人も周りも弱気になったりもしましたが、まだまだ父には元気でいてもらいたいものです。
これからはどんどん暖かくなります。きっと元気に歩けるようになると思います。
From : さくらこ @ 2007-04-03 18:10:36 編集
totokoさん
totokoさん、コメントありがとうございます!
旅行で家を空けていましたので、お返事がすっかり遅くなってしまいました。ごめんなさいね。
私の拙い料理を褒めてくださって本当にありがとう〜
お料理は苦手で、普段は手抜きもいいとこ!totokoさんのコメントを家族が見たらきっと笑いますよ〜^^;)
それにしても、いい器はダメ料理を本当に立派に見せてくれます。
う〜ん、器マジックだ!!と、感心しきりの私なのです。
息子も普段は何もしませんが、長くてヒマな春休みに退屈したのでしょう・・今回は気持ちよく手伝ってくれました。
最近反抗期を抜け出して、少し扱いやすくなった次男です。
父の方はお陰様で、少しずつですが回復してきております。
健康には自信のあった父ですので、今回はちょっとショックだったみたいです。こんなことがあって、健康でつつがなく暮らせることがどんなに有難いかが身にしみました。
totokoさん、温かいお言葉をかけてくださって、本当にありがとう〜〜
From : さくらこ @ 2007-04-03 18:23:19 編集
ekoekoさん
ekoekoさん、こんにちは。
コメント、お祝いのお言葉、ありがとうございます!
お返事が遅くなってしまい、ごめんなさいねm(_ _)m
誕生会は子供が生まれた時から続いている我が家のイベントなのです。
両親と離れて住んでいた頃は、子供の成長を見てもらうために、両家の両親を呼んで賑やかにやっていました。
今は悲しいことに私の親だけになってしまいましたが、普段は何にもしてあげられませんので、せめてもの親孝行のつもりでやっています(子供にお祝いを持ってきてくれるので、お返しのつもりもあるの・・)。
四人いた親がいつしか二人に・・・。時の移り変わるのは早いものです。料理ベタな私ですから大変な面もありますが、こうして一緒の食卓を囲めるのは幸せな事だと思って頑張っています^^)♪
お料理は本当に苦手なの〜。
でも、こうしていい器に盛ったり、盛り付けなどで何とかカバーしています
身体にあちこちガタがきているのは、私も同じですよぉ^^;
自分の健康もしっかりと考えていかないといけませんね〜。
From : さくらこ @ 2007-04-04 17:05:32 編集
よこぷんさん
よこぷんさん、コメントありがとうございます!
うふふ、うちの家に生まれると大変よ〜(o^m^o)
普段は手抜き料理だし、夜は飲んだくれてぐーぐー寝てたりするし・・。子供たちも「また、お母さんは〜・・」と、半ば呆れていますもん。
パーティー料理は、時間と手間がかかりますから大変ですが、こうして手伝ってもらえるとかなりラクチンでした♪
思えば子供たちは二人とも中2の頃が一番反抗期だったようで、いつもかったるそうな態度でした(私ともよく喧嘩したよ)。今は大分大人になったのでしょう、家庭内もすっかり穏やかになりました。
私も年ですから、これからは大変なことはどんどん子供に押し付けて!?ラクしたいと思っています
父にもお言葉をありがとう!
もう高齢ですから、回復は遅々としたものがあります。
今は家で母に痛いところにお灸をすえてもらっています。
趣味のバードゴルフで羽目を外したのがいけなかったのでしょうね。こちらにもお灸をすえないといけないね
From : さくらこ @ 2007-04-04 17:38:03 編集