カテゴリー : 03.インコの部屋
このカテゴリーの登録数:142件 表示 : 61 - 70 / 142
2006-08-12
ハッピー・バースデイ!ルチノちゃん♪
2003年10月13日にショップより生後2ヶ月でお迎えしたルチノちゃん、このたび無事に3歳のお誕生日を迎えることができました。
はっきりとした生年月日は分からないのでお迎えからさかのぼること2ヶ月の8月13日をわが家ではお誕生日と定めております。思えばこの3年間は波乱万丈な(!?)人生・・ならぬ鳥生でした。色々な出来事が走馬灯のようにいま頭の中を駆け巡っています。
中でも一番嬉しかったことは、「家出」がきっかけとなってこのブログを始め、見てくださる方々からとても可愛がっていただいたことでしょうか。こういう世界とは無縁に生きてきた私ですので、何だか不思議に感じます。
一軒の狭い家の中が「世界のすべて」である小鳥達。その状況になんら変わりはないのでしょうが、こうして大勢の方に愛され支えられていることはこの子達の世界を大きく広げているように思います。
また、何の意識もなく小鳥を飼育してきた私達にとって、皆さまは素晴らしい先達です。たくさんの知識と知恵を与えてくださり、小鳥を大切に慈しむ心を教えてくださいました。小鳥を飼うということは大切な生命を育むということ・・・。そしてその小さな生命は私達にたくさんの愛と癒しを与えてくれます。
そんな風に感じられるようになったのも皆さまのお陰なのです。本当に感謝!感謝!です。これからも拙いブログではありますが、ルチノ共々この「こざくら日和」をどうぞよろしくお願いいたします。
ルチノちゃんのためにケーキを用意しました。もちろん食べるのは人間なのですが〜
さて、明日からわが家も夏休み。短い間ですが涼を求めて山梨は八ヶ岳の方へと行ってこようと思います。そんな関係で明日のお誕生日を繰り上げて、今日は一日早く”ハッピー・バースデイ!”をやったのでした。
今回の旅はなんとルチノちゃんも一緒です♪ルチノちゃんにとっては初めての旅となります。さて、どんな珍道中になることやら・・・。皆さまにはまた後日ご報告したいと思います!それでは行ってまいりま〜す\(^o^)/~☆
2006-08-09
栄養補給はキッチンで!?
昨日夕刻の空です。台風接近のさなか、突如ピンクに染まった空が出現。その幻想的な美しさにしばし見とれてしまいました。
わが家の3階にある物入れの小部屋から撮影してみました。ガラスの網目が入ってしまいあまりうまくは撮れませんでしたが、紫がかったピンク色の空と、その下にちらほらと灯り始めた街の灯がとてもきれいでした。こんな貴重な光景も刻一刻と変化。あっという間に夜の闇へと吸収されてしまいます。ほんのつかの間の天からの恵みに心の弾む一瞬です。
明けて今日は仕事がお休みの日。のんびり、まったり、インコ達と過ごしました。 ヒナのとき以来手からご飯をあげたことはほとんどなかったのですが、「たまにはいいかな〜」と久々にルチノちゃんに手の中のご飯を与えてみました。
野菜嫌いのルチノです。普段青菜さしに入れる野菜は軽く啄ばむ程度。好きでないものなどは全く食べようとしません。ところがキッチンで私が夕食の仕度をしていると、野菜を刻むそばから「おくれ〜おくれ〜!」ときついおねだり。いつもは興味のない野菜もこんな時にはよく食べるのです。ちょこっといいモノをもらう、そしてそれをつまみ食いするという感覚がきっと嬉しいのでしょうね。
料理を作る時にちょこっとお酒を飲むのが好きな私です(たくさんは飲みません^^;)。プチ・キッチンドリンカーな私です いつもこんな風におつまみを用意して料理にかかります。
おつまみを狙うヤツがいるのでティッシュで敵の攻撃を防備!
巧みにティッシュに潜り込んでルチノちゃん、ピーナッツゲット!少量のナッツは与えてもいいみたいなので、黙認してあげてま〜す^^
頂き物でしたが今年初めての桃を食べました。子供達も私も・・・果物があまり好きではない夫でさえ桃は別。みんなみんな、だいすきなのです!よく熟れていてとても美味しかった。ルチノちゃんにもお裾分け・・・初めて食べる桃です。
とまあ、こんな具合にわが家のインコ・ルチノちゃんは行儀悪くも毎夜キッチンにて栄養補給をしております。変則的な与え方が気になるところですが、色々と食べてくれるのでまあ、これもいいかな〜と・・・。ちなみに荒鳥・ピーはやはりこんな具合にはいきません。ケージの中でのお食事です。青菜さしに色々と入れてはあげるのですが、レタスばかりを食べるという偏食ぶりです。大体ウチの歴代インコ達はみんなレタスオンリーでした。何故でしょう。。。最初に与えた野菜がレタスだったためかもしれません。そう思うと最初に与える青菜というものは、もしかしたらとても重要なのかもしれませんね。
つまみ食い後はティッシュでおくちをふきふき。くちばしがきれいになってご機嫌なルチノちゃんです♪
2006-08-07
おもしろ可愛いインコちゃん♪
暑い日が続いております。皆さま、暑中お見舞い申し上げます。
こんな暑さの中でも仕事だと気も張っているのか元気に動き回れるのですが、オフの日はなすすべもなくもうぐったり〜・・・思うように体がついていかない最近のわたくしです
それでもぎんぎんと鳴くセミの声、もくもくとわく入道雲、じりじりと照りつける太陽に夏!を感じてわけもなく嬉しい私。夏は決して嫌いではない・・・いえいえ、大好きな季節なのであります。
さてわが家のこざくらインコ、ルチノちゃんはこんな暑い最中に生まれました。生まれた日は定かではありませんが、8月が誕生月です。10月13日に生後2ヶ月でお迎えしましたので、8月13日を誕生日と勝手に決め込んでおります。
もうじき3歳を迎えるルチノちゃん・・・人間で言えば 思慮分別を兼ね備えた立派な大人といったところでしょうか。確かにそんな落ち着きもた出てきたような〜・・。ところが最近ちょっと様子が変・・・何やらとってもいたずらっ子なんです〜。
今までしなかった悪さを突如してみたり、今まで入らなかった部屋に入り込んでなにやら企んでいたり・・・インコも日々変化をするようでございますね。「インコは永遠の2歳児」なる見解もあるくらいです。「もうすっかり大人・・・いい子になったねえ〜」ナンテ思っていましたが、まだまだお子ちゃま、困ったチャンのルチノちゃんです。
換羽なのでしょうか。よく羽が抜けるルチノちゃんです。最近になってルチノちゃんの弱点を発見した私。ルチノさん、どうやらご自分の羽が苦手なようです。抜けた羽を見せると決まって固まってしまいます。「ほれ、ほれ」っと羽でくすぐったりしてからかうと、しり込みをしてお逃げになります。普段は強気のルチノちゃんなのに自分の羽が怖いなんてヘンよね。何だか笑えます(^m^)
こんなおもしろ可愛いインコちゃんにぞっこんの飼い主、仕事で留守の日も「キミに会いたくて〜」とばかりに急いで帰宅・・・。癒し癒されて日々を楽しく暮らしております
2006-08-05
鳥のグリーティング切手
鳥がモチーフになったグリーティング切手を買いました。
お友達のサイトで知り、郵便局に走ったのは10日ほど前。この切手が発売されたのは5月12日でしたから思った通りもう売り切れていました。支局を2つほど回ってみましたが手に入らず局員に聞いてみたところ、「本局ならあるかも〜」ということで、本局の方まで足を伸ばしてみました。
ありました、ありました〜^^
まだ何部か残っているようです。80円切手の「極楽鳥花」シリーズと50円切手の「海と花」シリーズの両方を買うことができました。
このグリーティング切手の特徴はキラキラした特殊印刷であることと("ホットスタンプ"という印刷技術を使っている)、保管や携帯に利用できるケース入りであること(メッセージも書けるのでプレゼントにも最適)、切手のデザインと連動したかわいいシールが付いていること!
切手の原画は永田 萠さんなど現在活躍中の人気イラストレーター・絵本作家らが手掛けています(鳥は村上 勉さん)!夏らしいさわやかなデザインが目を引きます。
ところでこのグリーティング切手を買い求める際、「鳥の記念切手くださ〜い」と言ったところ、対応した局員は???の反応。どうも「夏のグリーティング切手」と言わなければ通じないようでした。
私の頭の中は「鳥、鳥〜」と、すっかり鳥バージョンになっていましたから、この言い方で分かるものと信じきっていたのです。でもよく見ればお花もあり、海もありで鳥ばかりではないのです。視点がずれていると人には正確に伝わらないものですね。そんなことを感じたちょっと苦笑の(!?)一件でした。
ともあれ鳥の切手が手に入りプチ・ハッピーな私♪こういう素敵な情報を教えてくださるサイトのお友達に感謝!感謝!です。
2006-08-02
庭をお散歩
8月に入りましたね。今年は長い梅雨でしたが少しずつ夏らしくなってまいりました。
今日は少し日の翳った午後4時ごろ、インコーズをお庭のお散歩へといざなってみました。2階に住むわが家ではインコをベランダに出すことはあってもお庭を散歩させたことはありませんでした。ルチノちゃんの家出前は家人の送り送えなどでちょこっと車に乗るときにも愛鳥を伴っていく無防備さでしたが(こんな自分が信じられません〜)、事件後は外に出すのが怖くなってしまい、今ではすっかり箱入り息子です。
さて、『幸せなインコの育て方・暮らし方』という本を以前ご紹介しましたが、その中に「お出かけ」の効用についてが記されています。たまに外の世界をインコに見せることはとても良いことなのだそうです。飼育下のインコは「100%ひきこもり状態」です。これは野生の鳥では考えられない不自然な状態と言えます。いつもひきこもっていては行動範囲も接する人間も限られて「なわばり」が狭い状況になってしまいます。そんな状況が問題行動を引き起こす原因になることもあるそうです。また、いつも同じ光景ばかりを見ていては気分転換もままならないでしょう。こうした状況を改善するためにも「日光浴」、「お出かけ」は有効な方法なのだそうです。
見たことも聞いたこともない環境、知らない人、知らない鳥・・・ひきこもりのインコにとっては全てが刺激的で「良いストレス」になります。そして家に帰った時には「家族っていいな、ウチって安全だな」と感じてくれることでしょう。私達はインコにとってますます頼れる存在になれるというわけです。
今日はこのような本格的な「お出かけ」ではありませんが、インコ達にとっては庭のお散歩も初めての経験です。きっと新鮮な刺激になってくれることでしょう。
初めての経験でインコーズはちょっとお疲れのようでした〜。ルチノちゃんはこの後手の中でのお昼寝と相成りました
わが家の近くには市境いを流れる川沿いの遊歩道というとっても良いスポットもあります。広い空には鳥が飛びかい、川には鯉が泳ぐ・・・。青々と広がる田んぼは目にも涼やかです。またいつかルチノちゃんたちを連れ出してあげたい、この広く素晴らしい世界を見せてあげたいと思う今日の飼い主なのでした。
2006-07-22
愛鳥日記
「愛鳥日記」なるものをつけ始めました。
以前の 日記 でご紹介した本―『幸せなインコの育て方・暮らし方』に「問題行動が激しい場合は愛鳥日記をつけて記録しておき、翌年のその頃になったら警戒して工夫する・・・」という記述があり、それを見て日記を始めてみる事にしたのです。
ルチノには長年の持病である毛引き症があります。この毛引きの原因は色々と考えられるのですが、発情とも密接に関係しているように思います。愛鳥日記をつけておけば、発情と毛引きの因果関係を探る手立てに少しはなるかもしれません。それによって傾向を知り対策を立てることができればよいなと思いました。
もちろんそれだけではありません。愛鳥のことを日々記しておくことがただ単純に楽しいからでもあります。日々忘れていってしまう出来事も、記しておくことで記憶に留めておくことができますから・・。そしてもしかしたらブログのネタに詰まった時のネタ帳にもなるかも〜なんて下心もちょこっとあったりして
そんなこんなの「愛鳥日記」ですが、私はこんな内容で記しています。
夫には「ブログに記載しておけばいいんじゃない?!」と言われました。が、私的なことも書きたいので私はやはりノートです。それにこちらにお越しの皆様にとっても、毎日そんなメモのようなものを見させられたらたまったものではないでしょうしね
以前家計簿をつけるときも「今はPCの時代だから」と夫から家計簿ソフトの使用を勧められました。でも私はどうもデジタル的なものよりアナログ〜なものの方が好きなようです。ネット読書より紙の質感が楽しめる本が好き。日記もネットよりは手の温もりのあるノートが好き・・・。そんな具合です。古い人間なのでしょうね。こんな風にブログをやってはいるのですが〜(私にとってはすごく画期的なことなんです^^;)
数日前、文具店で楽しみながらノートを選びました。長く続けようと思い、色違いを何冊か購入してしまいました。三日坊主で終ったらどうしましょう・・・。
記念すべき?!一冊目はルチノちゃんの体毛に合わせて黄色いノートを選びました。表紙にはヒナの頃の愛らしい写真を貼ってみました。ノートを綴じているスパイラルワイヤーは黄色に赤(上部)。ルチノちゃんの体の色とお揃いで、何だかご機嫌です♪
2006-07-14
インコの暑さ対策は・・・?!
梅雨明け宣言もまだだというのに、もう夏本番の暑〜い日が続いております。始まったばかりの夏の甲子園予選では、この暑さに熱中症で病院に運ばれた選手も出たほど・・・。こうなるともう昼間からビールをぐいっと飲みたい気分ですが、そんな呑気なことばかりも言ってはいられません。人間も小鳥も気候の急な変化に体はびっくりしているはず・・・変調をきたさないように体調には十分に気をつけて、まだこれからが本番の暑い季節を張り切って迎えたいところですね。
さてみなさま、この時期小鳥の暑さ対策は如何されていますでしょうか?ほとんどのインコは暑い南国が原産地ですが、意外にも冬の寒さより夏の暑さによる熱中症で体調を崩すインコが多いそうです。
以前飼っていたセキセイインコの場合は、留守中ベランダ(2階)のベンチの上にケージを置き、家人が帰る夕方までをそこで過ごしていました。直射日光の当たらない日陰でしたし風も良く通りましたから、これはこれで快適だったように思います。野生の鳥に近い環境ですし、2階ならネコもまあ来ることはないでしょう。
ところがある衝撃的な事件が起こり、それ以来家に人がいない時に鳥達をベランダに出すことはやめにしてしまいました。その事件とは〜。
ある日のこと、日が暮れたのちインコ達を室内に戻すことを忘れた私は真っ暗なベランダに出て手探りでケージをつかみ室内に戻りました。明るい室内に入って何気に見たケージに絶句!な、なんとケージの上にはとぐろを巻いた蛇がいるではありませんか〜!!
最初はおもちゃかとも思いました。蛇クン、じっとしていましたから・・・^^; でもよく見れば赤い舌をぺろっ、ぺろっと出している・・・。うわ〜これは本物だ〜!!もうぶっ飛んでしまいました。でもこのままにしておくわけにはいきません。室内のどこかに逃げ隠れてしまえばもう落ち着いて眠ることもできません。どうしよう・・・。怖いけれど、ここは勇気を出してケージをもう一度外に出すしかない・・。でもケージの持ち手を持つことはどうしても出来ませんでした。何しろ持ち手のすぐ横には赤い舌を出してとぐろを巻いている蛇がいるのですから〜。
しかしもう一刻の猶予もありません。意を決しケージの下の方を恐る恐る持ってなんとかベランダに出しました。インコ達には悪かったのですが、もう怖くて最後は投げるようにしてケージを外に放り出してしまいました(T T)
その後階下の父を呼んで、長い棒を使って追い払って貰いました。父の言うことには毒のある蛇ではないとのことでしたが、毒があろうとなかろうと恐怖にかわりはありません。もう驚愕!体はがたがたと震えていました。
恐らく蛇はインコ達のにおいを嗅ぎ付けて2階まで這い上がってきたのでしょう。ケージの網の目が狭いのが幸いしてインコ達は食べられることもありませんでした。が、この事件は私にとっては衝撃的でした。それからは人がいない時にはケージを外に出さない・・・そして明るいうちに必ず家に入れるようにしました(今は外気浴と日光浴とで家人がいる時の短時間しかベランダに出しません)。
そんな事件もあって現在は留守中にインコ達をベランダに出すことは全くしていません。必然インコ達は窓を閉め切った室内で一日を過ごすことになります。2階とはいえ無用心ですのでよほど暑い日で無い限り網戸にしておくことはしません。それでも室内は熱中症になるほどの高温にはならないと思い夏場は大体こうしていました。でもこのところの暑さを考えると今後が心配です。特にピーちゃんはもうお年ですので、あまり体に負担はかけたくありませんしね。どうしたものかと頭を悩ませている飼い主です。
さて本によると、インコにとっての温度は夏場は30度が限界点だそうです。もったいないようですが、空調機を利用するのが一番よいとのこと。エアコンを30度くらいに設定しておけば24時間運転でもあまり電気代はかからないそうです。犬を飼っているお友達に聞いてみたところ、夏はやはりエアコンを掛けっぱなしだとか。これはもう必要経費と捉えているそうです。私は日中仕事で家を留守にすることが多いので、夏はやはりエアコンを使うべきなのかなと考えています。みなさまのお宅では留守中のインコの暑さ対策、どうされていますか?
ピーナッツは少量なら食べて良いみたいなので黙認〜^^;晩酌のお相伴にあずかるルチノちゃんです♪
2006-07-10
365カレンダーに登録!
鳥さんリンクのお友達、ととべべさんのHPで「365カレンダー」なるものを教えていただきました。
365カレンダー は仲間が集まって作る楽しいカレンダーです。愛鳥の誕生日や大切なメモリアルデーに写真を登録、365日分集まればカレンダーの出来上がり!というわけ。同じ趣味の仲間で作り上げるオリジナルのカレンダーなんです♪
早速ルチノちゃんとピーちゃんのお誕生日に登録しました〜。2羽とも正確な誕生日は分からないのですが、生後2ヶ月でお迎えしていますので、今回はお迎え日の2ヶ月前を誕生日と定めて登録しました。ルチノちゃんは8月13日、ピーちゃんは5月15日です。
2006年度版を拝見してみますと、ととべべさんの愛鳥ジュジュちゃんのほか、「With Love Birds」のmayumiさん宅のこざくらちゃん達、リボンママさんの愛鳥さん等、知り合いの小鳥さんが登録されているのを発見!ととべべさんも言われていますが、たくさんの鳥さんがいて、色々な名前もあって、眺めているだけで楽しそう〜♪
カレンダーの登録は無料ですが、365日分集まってカレンダーが完成した時には1冊購入(1冊2,000円)するというシステムです。 365日分集まったら、part2も企画されます。2007年度版part1はすでに目標達成。今はpart2に突入しています。ルチノちゃんたちもpart2に登録しました。今現在part2の登録数は18羽・・・目標が達成されてカレンダーができるといいのですが〜(昨年はpart1の成立のみでpart2はぽしゃっちゃったそうです・・・^^;)
皆様の愛鳥さんもぜひご一緒に登録されてみませんか?!来年度のカレンダーでご一緒できることを夢見ております
2006-07-06
尿検査をしました
先月20日に健康診断を受けたルチノちゃん、そのう、便ともに異常は無かったのですが、多尿が心配され後日尿検査をするという運びになっておりました。そこで少し遅くなってしまったのですが、一昨日病院に尿を持参し検査をしていただきましたのでご報告します。
朝一番にいつものお気に入りの場所でルチノちゃん早速放尿・・・高い位置から放尿しますので、「ジャー!」という音がします。早々にスポイトで採取・・・10のメモリのうち2まで採れました。幸先良いスタートで気をよくしたのですが、その後がいけません。なぜだか全く尿をしないのです。いつもならあっちにもこっちにも水溜りを作るのに、その日は固いフン、あるいは尿が出ていてもフンも混じっていて採取できないものばかりをするのです。
はあ〜どうしたことでしょう・・・ 緊急事態に 頭を痛める飼い主 そこでまずは尿が出やすいようにと水を飲ませてみることにしました。でもなぜだかこれが飲まない!いつもはごくごく飲むというのに、口元に持っていった水の器から顔をそむけてしまいます。朝から謎の物体(注射器)を持って、鬼気迫る顔で放尿現場を追いかけ回している私の気配が異常だったのかもしれません。頭の良い子ですから敏感に何かを感じ取っていたのかも・・・。
そこで少し時間を置いて再チャレンジすることに〜。すると・・・おお〜!!水、飲んでくれました〜。すると程なくして「ジャー!」という軽快な音!やったー!かなりの量の尿をしています。注射器で採ると10のメモリの半分くらいまで採れました。その後何回か採取して8くらいまで採れましたので、「もうこれでいいだろう」と採取終了。ルチノちゃんにお留守番をお願いして約束の時間に尿を病院へ持参しました。
尿の成分を調べるにはそれなりの時間もかかるようで、待つこと数十分・・。やっと「さくらこさ〜ん」と呼ばれ、いざ診察室へ〜。担当のM野先生、開口一番「すごい量の尿ですねー!一回でこの量ですか〜?!」―。「いやっ・・・数回分の量です」と私―。「そうですよねえ。でもそれにしてもたくさん採れましたよねえ。やっぱりすごい量のおしっこをするんですね」と驚くM野先生―。<うふっ、張り切ってたくさん採りすぎたかしら。でも量が足りなくて再検査なんて嫌だったのですもの〜>と密かに呟く私〜
さてさて検査の方ですが、結果的には問題なしでした。まず心配されるのは糖尿病だそうですが(鳥にもあるんですかあ〜とびっくり!)、糖は出ていないとのこと。続いてタンパクですが、こちらも無し(なんだか人間の検査と同じ〜と苦笑)。尿の成分ですが、限りなく水に近いものだったようです。飲んだものがそのまま出ている感じでしょうか。
ここで問題になるのが水道水の多飲なんだそうです。水道水を摂取しすぎると、塩素、ミネラルなどを採りすぎることにもなります。すると腎臓に疾患が生じることもあるそうで、水道水の採りすぎはあまり望ましくないことなのだそうです。自宅に浄水器があるなら、その水を与えるようにとのアドバイスをいただきました。水が好きなら制限する必要は無いけれども、与える水の質をよくしてあげる必要はあるようです(水道水をたくさん飲む鳥さんはどうぞお気をつけくださいネ)。
そんなこんなで尿検査は無事に終りました。今回の健康診断では内臓の方には特に問題もなく一安心の飼い主です。あとは毛引き、尾羽の付け根の自咬としこりのみ・・・。こちらは命に関わることではありませんが、いつも憂慮している問題でもあります。しこりの方はひどくならないように経過観察していただく必要があり、再検査は2ヵ月後です。
実はこのところ首周りの毛引きもひどくなっていまして、今までは首のうしろのみだったのが、横の方にも侵食しつつあります(T T) どういうときに悪化するのか(季節や環境、発情の状況など)、これからはよく観察してノートに記録していこうと思います。それによって、毛引きの因果関係がわかり、対策がたてられるといいのですが〜。何事も「傾向と対策」ですよね
集めている小鳥の羽です。この羽、見ている分には綺麗でいいのですが、鼻を突っ込むと・・・「むむ〜、臭い!」―。そう、とても臭いのです。子供達といつも鼻を突っ込んでは「すごいね」と言っております(みな様もお試しあれ〜)。普段の小鳥からはこんな悪臭はしませんよね。なぜゆえこのようなあしき臭いがするのでしょう(ーー;)長期保存をするなら時々蓋を開けて換気する必要があるかしらん・・・なんて考えておりました。
そんな折、お友達のサイトで「ハッカの結晶が臭い消しにいい」との情報をキャッチ!情報元の 「あや吉日記」 のあや吉様から発売元や使い方などを教えていただきました。
あや吉様の情報を元にネットで調べて行き当たったのは、北海道は北見の「北見ハッカ」。こうしてハッカの結晶を無事に購入することができました(あや吉様は通販「フェリシモ」で、鈴木薄荷の製品をお買い求めのようです。フェリシモをご利用の方はこちらで手軽に買い求めることもできるかと思います)。
(※注 今、フェリシモで手に入るのはスプレーのみだそうです。あや吉さんからコメントで教えていただきました。ハッカの結晶をお求めになりたい方は北見ハッカのHPをご参照ください。)
さて先日、待望のハッカが届きました。氷柱を小さくしたような華奢な結晶がとてもきれいです。早速羽の瓶に入れてみました。3つくらい・・・。う〜ん、匂わない。ええい!と8つほど入れて蓋を。しばし経った後、蓋を開けると、すーっとハッカの爽やかな香りが!しかしちと入れすぎた感も。つーんとするほどの強いハッカ臭なのです。ハッカが香るにはしばらくの時間が必要なのかも知れません。すぐに匂わないからと短気を起こしてたくさん入れすぎたのでしょう。あや吉様にお聞きしたところ、3つくらい入れているとのこと。やはりそのくらいが適量なのでしょう。
ハッカの結晶はハッカ油の主成分「ハッカ脳」をそのまま瓶詰めしたものです。本来は天然添加物として原料に用いるもので、一般市場に多く出回るものではないそうですが、北見ハッカではハッカ飴にも使用され以前から根強い人気の商品だそうです。特にスーッとする刺激が強い物をお求めの方、又はお口のエチケットに使用する方は、2〜3mm程度の少量をお口に入れるといいそうですよ。その他タンスの虫よけや防臭用に、粉末にすり潰して靴の中へなどと色々な利用がされている様です(もちろん、小鳥の羽にも・・・ネ!)。
折角ですから他にもとハッカ飴とミントクリームも購入してみました。ハッカ飴は葉っぱをかたどった可愛い形で何だか懐かしいお味。ミントクリームは馬油の保湿クリームです。馬油の臭いをミントの香りで和らげたもので、こちらの社の人気商品とのこと。使ってみた感じは保湿力はあるもののややべたつく感じでしょうか。それも時間が経つと吸収されていい感じになるのですけれども。クリームは使う人の好き好きですから何とも言えませんが・・・。
ちなみにあや吉様はハッカスプレーも愛用とのこと。これは虫除けスプレーとして使え、登山者の必需品といわれるくらいに効果のあるものだそうですよ。
今回の買い物は たぬきや さんという通販を利用しました。製造元の 北見ハッカ でも同じ価格で通販で扱っているのですが、たぬきやさんのほうが送料が安いのです。たぬきやさんでは他にも北海道の物産もたくさん扱っています。
最後に余談ですが、日本へ薄荷草が入ってきたのは平安時代の頃―中国人が長崎に持ち込んだと言われているそうです。それが時を経て全国へ広まっていきました。そもそも薄荷草は3000年以上も前にエジプトで栽培され、その油は富豪の香水風呂に用いられ、また、庶民は薄荷の葉を傷口の治療に使っていたと言われているそうなのです。歴史は古いのですね〜。
それから面白いのはハッカの名の由来です。収穫した薄荷草を乾燥し、水蒸気蒸留で得た油(乾草に対して収油率は1〜2%)は缶に入れられ、かさが減るので馬車で輸送するには大変便利だったそうです。このことから「荷が薄くなる」という意味で、「薄荷」とういう漢字が使われたと言われているそうなのですよ。「へぇ〜〜!」ですよね!!