2007-01
6 件のログがあります。表示 : 1 - 6 / 6
2007-01-24
癒し系インコ、ルチノちゃん♪
創意工夫のヒト
これは何でしょう。。。
上から、面接官A、面接官B、面接官Cです。 次男が描きました。いつの間にやら部屋の机の前に貼ってありました。この三人の前で、日々面接の練習に挑む次男です。
最初見たときは大笑い。そして、「こんなこと、よく思いつくな〜」と、妙に感心。次男はちょっと面白いヒト。面白いことを思いついたり、したりするんです。一応、「創意工夫のヒト・・・」ということにしておきましょう。
明後日はいよいよ公立高校前期選抜の面接があります。三人の面接官の前で練習したことが発揮できるといいのですが〜
2007-01-19
合格祈願
年の始めに毎年詣でるのは、相模国一之宮寒川神社―。受験生二人を抱える我が家、合格祈願にと気合いを入れて出かけたのはこの前の日曜日。ところが、神社が近付くにつれ道路は渋滞・・・その列は長々と続いています。一月半ばはまだまだ参拝客でいっぱいなのでした。いつになったら着くのか分からない状況に、短気な面々は激しくブーイング、仕方なく断念して帰ることに。
「神社に合格祈願なんてナンセンス・・・」というのが私以外の家族の考えです。でも毎年詣でているのに、受験のある今年に限って行かないというのは、私としては何だか気になる・・・。で、平日私のみが行って、ちゃちゃっとお札を頂いてくることに相成りました。
そうして詣でた16日は平日でしたが、それでも神社の境内には参拝する人の姿が結構見られます。受験の成功、家族の健康、悲願の成就・・・みなそれぞれに願いは異なるのでしょうが、「良い一年であるように―」・・と願う心はきっと一緒なのでしょうね。
さて、我が家のダブル受験戦争は、いよいよ明日のセンター試験を皮切りに始まります。自分の頃と違い、今の大学受験のシステムは複雑です。センター利用受験(前期、後期)、A方式、B方式、C方式受験(それぞれ前期、後期)、3月入試と、一つの大学、学部を何通りにも受けられるのですから(このシステムを把握するのに、頭の固い母は大変苦労しました)。どうか一つでもいいから引っ掛かってほしい、と願うちょっと弱気は母なのでした。
2007-01-14
最近の二人♪
そんなにいつもではないけれど、こうして時には仲良さ気にしている二人です。でもよく見ると、どちらも吐き戻したものがお口から出ていない・・・。そう、単に嘴を交し合っているだけのようなのです。
さくらはルチノに向かい、首を振って吐き戻す仕草を盛んにするのですが、実際に戻したものは見たことがないのです。ルチノにいたっては半年くらい前から、発情が収まって吐き戻すことがなくなっています。以前は私の手にたくさんのプレゼントをくれたルチノも、今では大人しく肩か手に乗っているだけです(ちょっと寂しいね。今でも私に向かって時々はぷくぷくといったりはするのですが・・・)。
最近はケージに敷いた新聞に潜るのが趣味のルチノです。我が家では糞きり網を使用しませんので、容易に潜ることができるのです。そして潜りながら、折り返して2枚になっている部分の紙切りをするのです。縦に切ったり、時にはまる〜く切ったり・・・。ルチノが潜って新聞は浮き上がっています。その下で、カタカタと音をさせ何やらお仕事に熱中している様子のルチノちゃんです。
さくらが来るまではこのような行動は一切ありませんでしたから、何らかの心理的影響があっての女の子の擬似的行動なのでしょうか。それともルチノちゃんは本当に女の子なのでしょうか。判断に悩む飼い主です・・・。
一方のさくらちゃん、新聞に潜り込むということはないのですが、紙切りは同様に好きな模様―。ケージに入るともぞもぞ、ごそごそとお仕事熱心な職人さんに変身する最近の二人です。
仕事から帰ると疲れてしまい、ごろごろすることが多い最近のわたくしです(体力の衰えを感じます・・^^;)。ややすると、「ここにいたの〜!?」と、部屋になだれ込んでくる2羽です。「どちたの?どちたの?」と、お布団の上を右往左往・・。しばし纏わり付いていますので、おちおち安眠もできません。(注:放鳥したまま寝ると、事故が起きますね。きちんとケージに入れてから寝ていますので、ご安心を〜^^)
小鳥同士の遊びも好きですが、やっぱり人恋しくなって最後は人間にへばり付く、かわいい手乗り鳥なのでした♪
2007-01-02
新しい年!
新年明けましておめでとうございます。旧年中当ブログにお越しくださった皆さま、コメントをお寄せくださった皆さま、大変ありがとうございました。こうして一年続けてこられたのも皆さまのお陰と感謝の気持ちで一杯です。更新も滞りがちで相変わらずのマイペースですが、本年も細々ながらこのブログを続けていけたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて、大晦日の日までびっしりと仕事のあったわたくし、新年の準備もままならず慌しく年を越しました。そして明け3日からはもう仕事がスタートです。正月休みも2日しかないとは何ともトホホですが、それでもそれなりにお正月気分を満喫しております。
大晦日の夜は、恒例の紅白歌合戦を楽しみました。N○Kの回し者ではありませんが、子供の頃からの習慣でこの番組を見ないと新しい年を迎える気がいたしません(昔と比べて長時間なのがちょっと辛いのですが〜^^;)個人的には徳永英明が良かったです。歌もあの声も素敵でした。彼は中々素敵な中年になりましたね。
そうして番組が終わった後お風呂に入っているうちに、いつの間にやら新しい年を迎えていました。毎年が大体そうなのですが、お風呂の中で聞く除夜の鐘が好きなのです。行く年、来る年に思いを馳せたりして・・・。
わが家の次男坊は友達と江ノ島に初日の出を見にいくとかで、早朝4時に家を出ました。江ノ島まで自転車で1時間以上かかったそうです。「初日の出を撮ってきて」と、カメラを預けました。暖冬とはいえ、明け方の寒さはひとしお・・・カメラを持つ手が震えたそうです。それでも友達とわいのわいのと楽しい年越しができたよう。若くないとできませんね、こんなことは〜。
さてさて、わが家の可愛いインコちゃんたちですが、一昨夜はケージの中でひっそりと年越しをいたしました。みな変わらず元気です。9月にお迎えしたニューフェイスのさくらは、今では暴れん坊将軍としてわが家にしっかりと根を下ろしています。よく食べ、よく鳴き、よく遊び、体重は58gにまで膨れ上がりました。
一方のルチノちゃんは49gと超スリム―若者と爺や(まだ若いのですが爺やっぽくなってしまったルチノです^^;)のこのコンビは、時には喧嘩しつつも何とか均衡を保って暮らすすべを得たようです。付かず離れず、時折こっそりチュッチュとやっていたりして〜。
そんな二人ですが、最近の行動を見ていてその性別が全く分からなくなってしまった飼い主です。新聞に潜って紙を切り出したルチノちゃんは本当は女の子!?それともこれは擬似的行動なのっ!?そしてルチノの上に乗りたがるさくらは男の子〜!?謎は深まるばかりです。今年もまたそんなわが家のインコ〜ズの様子をご紹介していきたいと思います。どうぞ遊びにいらしてくださいませね
2007-01-02
おせち料理♪
元旦の日の朝は両親とともに、新年のお祝い膳を囲みました。大晦日も仕事で忙しく、そしておせち料理の作れない私はいつもお取り寄せになってしまいます。今年もお友達の働くお店でおせちをお願いしました。
三段のお重には35品も入っています。色ととりどりで、豪華。見ても食べても楽しめるのがおせち料理ですね。小さい頃はおせち料理が苦手な私でしたが、年を重ねるごとに、この日本の伝統料理が好きになっています。
黒豆、かまぼこ、紅白なます、田作り、栗きんとん…おせち料理が現在のような形になったのは江戸時代の後半だそうです。そもそも、宮中のしきたりだったものが民間に広まったとのことですが、江戸の粋やユーモアを凝縮した庶民文化から開花して、このような形で現代に受け継がれているとは何とも感慨深いものがありますね。それぞれの料理にどのような意味があるのか考えながら食べてみるのもいいですね。
受験地獄真っ只中にいる、我が家の息子達・・・日々のプレッシャーやストレスを癒してくれるのは、我が家のインコ〜ズです。 特に手の中でぬくぬく、まったりするのが大好きなルチノちゃんとの触れ合いは、息子達の気持ちを優しく包み、癒してくれるようです。
今日はそんなルチノちゃんのカキカキ動画をお送りしたいと思います。手に入れてカキカキするは、我が家のインコ遣い、長男クンです(我が家でインコを喜ばせるのが一番上手です)。目をつぶって気持ちよさげなルチノちゃんのお顔が可愛い・・・というか面白くて、思わず笑ってしまいそうです。
耳の周辺をカキカキすると、何故か「ヒッ、ヒッ」と鳴くルチノちゃんです。気持ちいいのかな、それとも嫌がっているのかな・・。あまりにヒーヒー言うので、いつも判断に悩む飼い主です。皆さんのインコちゃんもそうですか?うちの子だけかな?実はさくらもちょっとヒーヒー言うのですよー。
インコを癒しているようで、逆に癒されている我が家の人間達です。さくらは手の中に入ってまったりすることはないのですが、カキカキされるのは好きみたい。しばしじっとして頭を傾けたりします。インコ遣いが手なずけるにはもう少し時間がかかりそうです