こざくら日和 : カテゴリー : 01.全て

カテゴリー : 01.全て

このカテゴリーの登録数:283件 表示 : 51 - 60 / 283

2007-03-19

母の感慨 vol.3

ポスト @ 17:06:35 | 01.全て,04.日々の徒然

今月9日、長男、次男が高校、中学をそれぞれ卒業しました。残念なことに、同じ日に卒業式が行われたため高校での参列は断念し、次男のほうに出席することにしました。

中学校の卒業式は送辞、答辞、合唱などしみじみと心を打つよい式でした。三年前同様にして長男がこの学校を卒業したのですが、当時この地元市立中学は非常に荒れていました。ですから長男の時は卒業の感慨に浸るというより、やっと無事にこの学校を出ることが出来たという安堵の思いが先にたったものです。

長男はそんな荒れた代の子供達と、幼少時から中学卒業までの十年以上の歳月を過ごしました。仲のよいお友達が出来たことは幸運でしたが、絶えず周囲がわさわさとうるさく落ち着かない・・・そんな可愛そうな境遇だったと思います。

高校はそんな環境からの脱出でした。「ぜひここに!」―という、自分の思う高校に頑張って進学しました。落ち着いて学校生活が送れる環境・・・邪気の無い明るい学生達の顔・顔・顔・・。親子で心底ほっとしたものでした。素晴らしい仲間に恵まれ、部活動でも実績を上げ、充実した三年間を過ごすことができました。思えば、長男の青春は高校時代から始まったのでした。

一方の次男―。長男とは三年の開きしかありませんが、その間この中学はガラッと変わりました。まず服装の乱れが無くなりました。どの子もフツーでした(このフツーがとても奇特なのです)。幼稚園、小学校、中学校と、次男は伸び伸びと過ごし、すくすくと成長しました。

中学で入ったソフトテニス部でも良い仲間に恵まれました。部活動でも、勉強の面でも互いに切磋琢磨し、競い合って成長していきました。そんな恵まれた環境に身をおくことができて、次男は本当にラッキーでした。

さて、最近の子はドライと申しましょうか、うちの子も例外ではなく、二人とも「卒業」に感傷的になる、ウェットな気持ちは持ち合わせていないようでした。ところが、卒業式を終えた次男、「これで、先生やみんなと会えなくなるなんて・・もう学校に行かないなんて、さみしい!」と―。

―そうだよ、そうだよね。これがフツーだよね。誰でも感じる気持ちだよね。

ドライだと思っていた次男の言葉に、私は何だかちょっぴり嬉しく感じたのでした。口には出さずとも、きっと長男も同じ気持ちでしょう。

―ああ、青春っていいな〜。できれば戻りたいなぁ。

しみじみそう思った母なのでした。

今月学校を卒業したたくさんの子供達・・・友達との別れ、先生との別れ、学校との別れに今はちょっと寂しいかもしれないね。でも、そんな切なさもきっと四月になればキラキラとした思い出に変わっていくことでしょう。若者達の未来に幸あれ!!

先生から生徒に手作りの小瓶がプレゼントされました。瓶の上にある「34」は出席番号です。中には学校の木から取った、可愛い実が入っています。小さいラベルには、”It's true we'll make a better day. Just you and me!! ”の言葉が―。英語の授業で歌った”We are the world”の一節です。

悲しき多角関係

ポスト @ 17:06:10 | 01.全て,03.インコの部屋

さくらが来て、はや半年が経ちました。ここにきてそれぞれの関係といいましょうか、相関図のようなものがはっきりしてきたように思います。

まず、さくらはルチノちゃんが好き♪絶えずルチノちゃんを追い、隙あらばクチュクチュしようと、嘴を傾けてルチノちゃんに誘いをかけます。

荒鳥・ピーもルチノちゃんが好き♪愛妻を失ってからのピーの心の支えはルチノちゃん!きっと妻というより、仲間が欲しいのでしょう。でも鳥なら誰でもいい・・・というわけでもないみたい。ちゃんと好き嫌いはあって、さくらのことは苦手なピーです。自分のケージにルチノちゃんが入っても許すのに、さくらが入ると、老体に鞭打って威嚇〜(荒鳥、いっぱしです!)。

さて、そんなモテ男のルチノちゃんはどうかというと〜。こちらは微妙。さくらが来る前からのパートナーである私の位置は、取り合えずは変わってはいないみたい。でも以前のようにべったり〜という蜜月時代は悲しくも過ぎ去ったようです。私との関係を適当に維持しつつ、時としてさくらとのアヴァンチュールも楽しんでいる・・・そんな感じでしょうか。あらら、ルチノちゃんってそういうオトコだったの〜!?(しくしく..T T)

今日はそんな鳥たちの愛の流刑地!?ケージ越しのラブシーンをお届けしたいと思います。さくらの愛には中々応えずのらりくらりのルチノちゃんですが、ケージ越しだといつもより素直になれるみたい♪障害物があると燃えるのでしょうか・・愛のプレゼントをさくらにあげるルチノちゃんです。

二人のラブシーンを撮るのに夢中な飼い主―。ふと見ると、背後には悲しきあぶれモノの影が〜。誰の愛も得られない悲劇の荒鳥は、二人の熱きシーンに嘗ての妻との愛の記憶を呼び覚まされたのでしょうか。その視線が何とも寂しげです。

それにしても超えられぬのは、手乗り鳥と荒鳥の一線です。荒鳥は手乗りを仲間と認識しますが、手乗りにとって荒鳥は、まさしく異郷の存在です。ヒトと戯れることはあっても、荒鳥とは決して交わることはない―。そう、我が家の鳥たちの関係はちょっと複雑・・・ヒトも絡んだ、悲しき多角関係なのでした〜^^;

2007-03-07

心の風景 vol. 2

ポスト @ 16:51:48 | 01.全て,04.日々の徒然

桜の開花ももうすぐ。そんな今日この頃。

通勤途上にあったその会社は、解体業を営む小さな会社だった。

こじんまりとした敷地には、事務所とおぼしき小さなプレハブと数台の重機。

そして片隅には三つの犬小屋があった。

その住人は黒、白、茶の三頭の大型犬。


犬小屋に繋がれた犬たちはいつも所在なさ気だったが、社員達の姿を見ると千切れんばかりに尾を振り、身体一杯に喜びを表わした。

お皿一杯に盛られた朝食をいそいそと運ぶ社員たち。前脚を跳ね上げて狂喜乱舞して迎える犬たちの笑顔。

信号待ちの数分―そんな朝の風景を見るのがいつしか私の楽しみになっていた。

そこに流れる温かな空気が私の心に小さな灯をともした。

私はちょっぴりのシアワセをもらって仕事場へと向かうのだった。

そんな朝の風景に異変が起きたのは昨年暮れのことだった。

会社の門扉が開かない!一昨日も、昨日も、今日も―。

お休みかしら?
平日なのに?
こんなかきい入れ時に・・・?

そんな日が数日続いた。小さな不安が私の心にぽっちりと黒いシミを作った。

そうして2006年は幕を閉じ、新しい年が明けた。


寒さ厳しい冬のある朝、その会社の門扉が開けられていた。

ドキンと高鳴る胸!

でもがらんとした敷地に残されていたのは三頭の犬たちだけだった。

じっと佇む犬たち。その目が人間の姿を捉えるのをじっと待っているような、そんな寂しげな姿だった。

やがて犬たちの姿も見えなくなった。

ぽつんと残された犬小屋・・・いつしかそれも跡形なく消え去った。

更地を吹き抜ける冬の風が、砂埃を舞い上げた。


いつしか季節は春へと変わったが、毎朝その会社に目を向ける私の日常は変わらない。

あの会社の従業員達はどうしているのだろう・・・。
そして、あの三頭の犬たちは―。

きっと誰かに引き取られているに違いない―。自分にそう言いきかせた。

毎朝私に小さなシアワセと元気をもたらしてくれた朝の光景―。

今、そこを通るたびに私の胸はチクッと小さな痛みを感じるのである。

★   ☆   ★

久しぶりの更新となりました。 皆さま、お元気でしょうか。私は変わらず元気に過ごしております。

私にとっては小さな日常のひとコマであるはずの、ある会社の倒産―(当事者には大変なことです、ごめんなさい)ただ傍らを行き過ぎるだけの通行人に過ぎない私の胸に、何故だかやり切れない悲しみが宿ります。

餌の入ったお皿を腰を曲げていそいそと運ぶ従業員さんの優しい姿。とんで跳ねて喜ぶ犬たち・・・。そこには小市民的な、小さな幸せがありました。私はそんな光景を愛していたんだなあ〜(大袈裟ですか?)と、今つくづく感じています。

大きな災い、不幸に見舞われることもなく、つつがなく過ごす日常・・・その有難みが本当に分かるのは、大変な経験をされた方たちなのかもしれません。社長と思われる初老の男性が、犬たちだけが残った敷地の片隅にぽつんと立っていた姿も目に焼きついていて、それを思い出すたびに心はざわざわと波立ってきます。

どうか、皆さま、ご無事でありますように!(そして三頭の犬たちも!)

さてさて、暖冬と騒がれたこの冬も終わりを告げ、暦も変わって名実ともに春の到来となりました。受験生を二人抱える我が家ですが、長男の方は残念ながら浪人決定!・・という結果になってしまいました。

「どこか、一つくらいひっかかってくれるのでは・・・」―という甘い考えの前に厳しい現実がど〜んと立ち塞がりました。努力が足りなかったという一言に尽きるでしょう。

そんなこんなで、私のココロにはまた別の嵐が吹き荒れているのですが(笑)、「浪人するのはあなた、私じゃない」とばかりに、表面上は涼しく、平然とした顔を保っています。私は私なりのペースでこの一年を過ごしていきたいと思っています。

皆さまには、温かい励ましのお言葉をいただいたのですが(ありがとうございました!)、我が家に春がやって来るのは、まだまだ大分先のことになりそうです。

2007-02-17

さくらちゃんの「寝転びの術!?」の巻き

ポスト @ 15:04:07 | 01.全て,03.インコの部屋

先日はルチノちゃんの「壁のぼり」芸をご披露いたしました。しかし、このルチノちゃん・・・実は「鳥のオリンピック」出場のアスリート選手とは名ばかりで、芸といえるものはこれだけなのでございます(^_^;)ルチノさん、食っちゃー、ポットの上でまったりの無芸大食鳥でございます。

色々と面白いことをやらかしてくれるのは、実はさくらちゃんの方〜!おもちゃ好き、冒険心果敢なさくらですので、遊んでいるうちに思わず失笑してしまうようなおもしろ芸(!?)を時折見せて私達を楽しませてくれます。

今日はそんなさくらの一発芸をご披露いたします〜♪次男がレゴのパーツで遊んであげているうちにお腹を見せてひっくり返ってしまったさくらちゃん!名づけて「寝転びの術」でございま〜す。さ、さ、皆さま、とくとご覧あれ〜!!

・さくらちゃんの「寝転びの術〜」

あらあら、これまたつまらない駄芸でしたでしょうか〜(ぽりぽり・・)。でも調子よいときは随分長い間寝転んでくれて、私達を大笑いさせてくれるのですよー。しかもレゴの棒をずーっと離さないで掴んだままなのです。中々面白いさくらちゃんです。これからもまた皆さんに、さくらちゃんの面白芸を機会があればご披露していきたいと思います (Laugh)

羽コレクション♪

ポスト @ 15:00:57 | 01.全て,03.インコの部屋

羽のコレクションです。右からピー様、ルチノちゃん、そして一番左が我が家のニューフェイス、さくらちゃんのものです(日が浅いのでまだ少しですね)。

さくらの羽が抜け始めたのは、嘴の黒いヒゲが消えて、大人へとステップアップした頃・・・我が家に来て日が大分経った頃でした。今までの歴代インコの羽は黄色、緑、水色、白と、カラフルなものばかりでした。そんな中にあってさくらはちょっと異色です。最初さくらの産毛のような体毛が床に落ちていた時はほこりかと思った飼い主です。グレーと言うか、灰色と言うか・・・本当にほこりにそっくりだったのです。さくらの肌近くの体毛はそんなダークな色で、カラフルな色に慣れている私達にとってはこれはかえって新鮮でした。

体毛が抜け始めてしばらくすると、換羽が始まり立派な羽も抜け変わるようになりましたので、私の新たな羽コレクションが始まりました。カラフルなコレクションの中にさくらの渋いコレクションが加わり、それが素敵なアクセントになっています。

一見地味に見えるさくらの羽ですが、でもよ〜く見るとグレーの中にうっすらと黄色が混じっていたり、すみれ色の神秘的な色が入っていたり、中々味わいのある羽色なのでした。特に先日初めて抜けた尾羽などは、深いブルーの真ん中に鮮やかな赤があって、それはそれは美しいのです。それにしてもこれが天然色だなんてすごい!本当に自然の神秘は素晴らしいですね。見れば見るほど、感心させられてしまいます。

・さくらの羽コレクション

・美しい尾羽

ノーマル?ダークグリーン?と思われたさくらの羽色・・・先日元親のまこ蛙さんに伺ったお話では、正式には「ダークグリーン・バイオレット」と言うのだそう。神秘的なさくらの羽色に相応しい素敵な名だな・・・と深く感じ入った飼い主なのでした。

2007-02-08

「鳥のオリンピック」の思い出♪

昨年2月に行われたトリノオリンピックからはや1年が経とうとしています。このオリンピックにちなんで、TBSブロードキャスターでは、同時期、鳥たちのアスリートが集う「鳥のオリンピック」が放映されました。

お友達のサイトに写真を投稿したことがきっかけとなって、我が家のルチノちゃんが同番組に出演したことも、今では思い出深い出来事となりました。

当時動画が出来ずに披露することが出来なかったこのルチノちゃんのTV映像を、今日は1年経った記念としてアップしたいと思います♪

アスリートなどとは到底言えぬ駄芸?ではありますが、ひょんなことから愛鳥がTV出演できたことは、我が家にとってはエキサイティング、且つスリリングな出来事でした。そして、あの強く美しきアスリート―岡崎朋美選手と共演できたことは光栄の至り!私にとっては忘れられない思い出となりました^^)V

・ブロードキャスター「鳥のオリンピック」より

さて、これを機に当時の出演に纏わるお話を一つのカテゴリーにまとめてみました。興味のある方はご覧になってみてください。右、カテゴリー「鳥のオリンピック」よりお入りいただけます。記事は新→古の順になっていますので、ご面倒でも一番下までスクロールしてお読みくださいませ〜m(_ _)m

さてさて、1年の時を経たルチノ選手ですが・・・相変わらず壁のぼり芸に励む日々を過ごしております。最近ではさくらというギャラリーも得、芸に磨きをかけるべく益々張り切って研鑽を積む日々です。(^m^;)

一方のさくらちゃん、お兄ちゃんに習ってこの芸を習得しようと一時は頑張ったものの、こちらは全く素養が無かったよう・・(びよ〜んと飛んで出てしまいます^^;)。今はひたすらルチノちゃんを励ますべく、ギャラリーに徹するさくらちゃんなのでした〜 (Laugh)

2007-02-02

1ドルコンサート!

ポスト @ 18:24:18 | 01.全て,04.日々の徒然

長男の高校で毎年恒例になっているツアー、「みなとみらいホール―1ドルコンサート」に今年も参加して参りました♪

みなとみらいホールには立派なパイプオルガンが併設されていますが、パイプオルガンによるクラシック演奏を多くの方に気軽に親しんでもらおうと、月一回ほど催されているのがこの「1ドルコンサート」です。

名前の通り、1ドル=100円と、とてもリーズナブルな料金ですし、12時からの1時間ほどの時間帯に行われますので、ランチタイムに気軽に楽しめるコンサートとして親しまれ、近隣のビジネスマンなどふらっと聴きにこられる方も多いようです。

この日、1月24日は今年に入って初めてのコンサート―。たくさんの人達でみなとみらいのホールは埋まりました。当日の曲目は、ブクステフーデ(前奏曲とフーガ ニ長調)、スカルラッティ(オルガンのためのメヌエット 変ロ長調)など、全4曲。馴染みの無いものもありますが、中の一曲、ビバルディの「四季”春”」はどなたでもご存知のもの・・・これから訪れる季節を予感させる素敵な演奏となりました。

さて、今回のプログラムの特長は、何らかの意味で鳥に関係があるか、そうでなくても、小鳥のさえずりを想像させるような曲が集めれられているということです(鳥好きとしてはわくわくです〜)。

元々、オルガンという楽器は巨大な笛の集合体ですので、鳥には縁が深いとも言えるそうです。軽妙な同音反復で、歌い交わす小鳥達を彷彿とさせたり、誰にでもすぐそれと分かるカッコーのモティーフが中心となっていたりと、様々な鳥達が現れて鳴き戯れる様子が音楽を通して巧みに描かれています。

そしてまた、パイプオルガンには小鳥の賑やかなさえずりを出す装置が付いているのですが、度々登場する可愛らしい鳥達の声は曲のとても良いアクセントになり、聴くものの気持ちを明るく軽やかに弾ませてくれます。

・パイプオルガンが立派なみなとみらいホール

さて、素敵な演奏でうっとり夢見心地になった後は、お楽しみのランチタイム!昨年はコンチネンタルホテルでのバイキングでしたが、今年は横浜クイーンズイースト内にある、キハチイタリアン。ランチに相応しいカジュアルなコース料理を堪能いたしました。

・前菜の盛り合わせ。素揚げのブロッコリーが意外に美味しい。

・ずわい蟹のパスタ

・主菜は、魚料理(真鯛とムール貝、アサリの蒸し煮、シチリア風)か、肉料理(伊達鶏のトマト煮込みローマ風)を選びます。

・デザート。チョコレートのタルト―これが美味!

長男はこの3月に高校を卒業しますので、学校主催のツアーに参加するのもこれが最後となります。長かった3年間の役員生活でしたが、良いお仲間にも恵まれ、こうした素敵な機会を持てたことを本当に嬉しく思います。

高校の役員は任期が3年のところが多く、なり手が少ないのが実情ですが、思い切ってお引き受けして良かったかなと思います。多くの才気あふれる方々に接し、良い刺激を受け、大変充実し勉強になった3年間でした。

話が変わりますが、本日2月2日は、神奈川県公立高校前期選抜の合格発表が行われました。 先日来面接官ABCの力を借りて(!?)猛特訓に励んでいた次男、何とか無事に合格することができました〜。

時を同じくして、本日がセンター以来の一般受験初日となった長男―ただ今試験場から帰り、こちらはぐったり〜?長男には、これから何回かの試練が待ち受けています(ああ、心配・・・ーー;)。

でも、どうにか一人決まってくれて、まずは一安心の母です。応援メッセージを下さった皆さま、どうもありがとうございました〜 (^o^)/~~☆

2007-01-24

癒し系インコ、ルチノちゃん♪

ポスト @ 19:50:25 | 01.全て,03.インコの部屋

受験地獄真っ只中にいる、我が家の息子達・・・日々のプレッシャーやストレスを癒してくれるのは、我が家のインコ〜ズです。 特に手の中でぬくぬく、まったりするのが大好きなルチノちゃんとの触れ合いは、息子達の気持ちを優しく包み、癒してくれるようです。

今日はそんなルチノちゃんのカキカキ動画をお送りしたいと思います。手に入れてカキカキするは、我が家のインコ遣い、長男クンです(我が家でインコを喜ばせるのが一番上手です)。目をつぶって気持ちよさげなルチノちゃんのお顔が可愛い・・・というか面白くて、思わず笑ってしまいそうです。

耳の周辺をカキカキすると、何故か「ヒッ、ヒッ」と鳴くルチノちゃんです。気持ちいいのかな、それとも嫌がっているのかな・・。あまりにヒーヒー言うので、いつも判断に悩む飼い主です。皆さんのインコちゃんもそうですか?うちの子だけかな?実はさくらもちょっとヒーヒー言うのですよー。

インコを癒しているようで、逆に癒されている我が家の人間達です。さくらは手の中に入ってまったりすることはないのですが、カキカキされるのは好きみたい。しばしじっとして頭を傾けたりします。インコ遣いが手なずけるにはもう少し時間がかかりそうです (Wink)

創意工夫のヒト

ポスト @ 19:50:13 | 01.全て,04.日々の徒然

これは何でしょう。。。

<

ちょっと怪しげな男風・・・

何だか現実にいそうな顔ですね・・・

一番イケメン?(と言うか、まともか〜)・・・

上から、面接官A、面接官B、面接官Cです。 次男が描きました。いつの間にやら部屋の机の前に貼ってありました。この三人の前で、日々面接の練習に挑む次男です。

最初見たときは大笑い。そして、「こんなこと、よく思いつくな〜」と、妙に感心。次男はちょっと面白いヒト。面白いことを思いついたり、したりするんです。一応、「創意工夫のヒト・・・」ということにしておきましょう。

明後日はいよいよ公立高校前期選抜の面接があります。三人の面接官の前で練習したことが発揮できるといいのですが〜 (Tongue)

2007-01-19

合格祈願

ポスト @ 20:05:30 | 01.全て,04.日々の徒然

年の始めに毎年詣でるのは、相模国一之宮寒川神社―。受験生二人を抱える我が家、合格祈願にと気合いを入れて出かけたのはこの前の日曜日。ところが、神社が近付くにつれ道路は渋滞・・・その列は長々と続いています。一月半ばはまだまだ参拝客でいっぱいなのでした。いつになったら着くのか分からない状況に、短気な面々は激しくブーイング、仕方なく断念して帰ることに。

「神社に合格祈願なんてナンセンス・・・」というのが私以外の家族の考えです。でも毎年詣でているのに、受験のある今年に限って行かないというのは、私としては何だか気になる・・・。で、平日私のみが行って、ちゃちゃっとお札を頂いてくることに相成りました。

そうして詣でた16日は平日でしたが、それでも神社の境内には参拝する人の姿が結構見られます。受験の成功、家族の健康、悲願の成就・・・みなそれぞれに願いは異なるのでしょうが、「良い一年であるように―」・・と願う心はきっと一緒なのでしょうね。

・立派な神門をくぐる。その奥には御本殿が。

・祈る―。色々欲張りたいけれど、今年はやっぱり合格祈願かな。

・鈴なりに垂れ下がる美しいおみくじのカーテン。

・願い事の書かれたたくさんの絵馬。やっぱり合格祈願が多いみたい。

・神社の鳩さん。白くて綺麗です。

・合格祈願のお札を二つゲット!

さて、我が家のダブル受験戦争は、いよいよ明日のセンター試験を皮切りに始まります。自分の頃と違い、今の大学受験のシステムは複雑です。センター利用受験(前期、後期)、A方式、B方式、C方式受験(それぞれ前期、後期)、3月入試と、一つの大学、学部を何通りにも受けられるのですから(このシステムを把握するのに、頭の固い母は大変苦労しました)。どうか一つでもいいから引っ掛かってほしい、と願うちょっと弱気は母なのでした。

・今日の夕飯は縁起を担いで”豚カツ”(月並みですが〜^^;)